top of page
スクリーンショット 2018-11-30 9.00.48.png
スクリーンショット 2018-11-12 10.01.21.png

These Mino ceramics were produced exclusively for export in the 1950s. When the bottom of the cup is shone through light, a figure of Japanese woman appears. Back in the day, there were several stamp patterns for these pieces but they deteriorated throughout the years and there is only one left today. At the same time, since there are no longer any artisans who are able to recreate them, it is impossible to produce precisive and photo-like stamps now. Needless to say, when the last existing stamp is worn out, the series will be discontinued permanently. As for these dead stock pieces introduced here, the platform is hand-carved each. By doing so, the pattern is able to gather more light, and the female figure becomes more visible thus making them more highly valued.  

1950年代に海外輸出用に作られた美濃焼き。カップの底に光を当てる と厚さの変化だけで見せる日本の女性像がうっすら浮かび上がる。 当時は何種類か存在していた判も磨耗して使えなくなり、今となっては 一つの判を残すのみとなった。判を作る職人ももはやおらず、当時の 精密で写真の様な判を制作することは不可能とされている。もちろん 現在使用されている判も磨耗しきってしまえばこのシリーズは終了となる。 今回ご紹介しているデッドストックに関しては、カップの高台(底部) を職人が一つ一つ手作業で削り、光を集めやすくし、より鮮明に女性像を 目視できる仕組みになっており非常に価値があるものとされている。

bottom of page